ページの先頭です
メニューの終端です。

利用者サービス

[2025年1月16日]

ID:27

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

予約(リクエスト)サービス

貸出中の資料、他の図書館にある資料、図書館に所蔵していない資料などを取寄せるサービスを行っています。

詳しくは、「予約・リクエスト(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

インターネットサービス

  1. 蔵書検索(別ウインドウで開く)
    インターネット(Web-OPAC)や館内の利用者用端末(館内OPAC)から松本市図書館の所蔵資料が検索できます。
  2. パスワード登録(別ウインドウで開く)
    インターネット予約をするためには、事前にパスワードと連絡用メールアドレスの登録が必要になります。
    登録後、資料の予約や貸出期間の延長、貸出状態の確認等ができるようになります。
    (※館内OPACでは、一部機能が限られます。)
    詳しくは、「パスワードの登録方法について(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

レファレンスサービス

  • レファレンスとは、図書館の資料を使って調べものや資料・情報探しのお手伝いをするサービスです。
  • 本を探しているときや調べたいことがあるときは、お気軽に職員にお尋ねください。調べるお手伝いをします。
  • 各図書館の郷土資料コーナーでは、松本や長野県の歴史や民俗についての資料や行政資料など、地域の情報を集めることのできる資料をそろえています。
  • レファレンス協同データベース(別ウインドウで開く)」もご活用ください。
    ※レファレンス協同データベースは、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築しているレファレンス(調べものの相談)のデータベースです。いつでもどこでもどなたでも、図書館職員が作成した調べものに役立つ情報を利用できます。