ライブラリレーまつもと 4月の開催について「外来植物駆除体験講座」
[2025年3月8日]
ID:776
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2025年3月8日]
ID:776
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
竹田正博さん/株式会社総合環境研究所
倉澤 聡さん/都市計画家
協力:環境・地域エネルギー課
河川敷、公園、おうちの庭など私たちの身近にいる外来植物。普段から目にしているあの植物も実は外来種かもしれません。
外来種には、生態系、人の生命や身体に影響を及ぼすものもいます。松本の自然を守るため、一緒に学んでみませんか。
駆除体験をしますので、草かきや軍手をお持ちください。
汚れてもよい服装でご参加ください。
・3月9日開催 矢杉 麻衣さん/壼屋店主 兼 豆本作家
「好きを綴じる~豆本製作の仕事机から~」
・2月15日開催(別ウインドウで開く) 原山 聡矢さん/「books 電線の鳥」店主
「ブロンズ像に訊いてみた『望郷 』 像と 80 年代をめぐるスモールトーク」
・12月15日開催(別ウインドウで開く) 遠藤 正教さん/旧開智学校校舎学芸員
「図書袋のナゾにせまる‐本を大切にする心が生んだ一つの文化」
・11月30日開催(別ウインドウで開く) 鈴木 有斗さん/サークル「ビブリオバトルこうしん」管理人
「ビブリオバトルをたのしもう‐松本・信州のあゆみ」
「編集という仕事。あるいは大河ドラマをもっと面白く見る方法」
・8月31日開催 荒井 洋さん/HAL設計室代表・松本国宝の架け橋プロジェクトリーダー
「地元の歴史を知る」
・7月6日開催 青山 公仁子さん、福澤 崇浩さん/信州・まつもと大歌舞伎市民サポーター
「市民がつくる、信州・まつもと大歌舞伎」
「戸田家臣団-松本藩最後の武士団」
・5月18日開催 照井元貴さん/枯淡苑店主 月元健伍さん/書店ブックスエコーロケーション開業予定
藤森千穂/中央図書館館長 「本を届ける」
・4月21日開催 図書館職員
「図書館の便利な使い方」
「草間彌生と須藤康花」
・2月23日開催 青柳幸永さん/あをぐみ グラフィックデザイナー
「フォントをつくろう」「デザインするということ」
Copyright (C) Matsumoto City All Rights Reserved.